2023/09/28 14:00

チベット難民の長い旅はつづく⑦「家族との再会」

カイラス山の標高5000mを超える巡礼路で一番元気なのは私だった。チベットに着いてから私はずっと興奮していて、高山病になる暇もなかった。久々の故郷の味はどれもとびきり美味しく、何を見てもとに...

2023/09/12 18:23

チベット難民の長い旅はつづく⑥「24年ぶりの故郷」

2008年の北京オリンピックが終わり、チベット内での人々の移動は厳しく制限されるようになった。チベット語の教育は中国語に取って代わり、伝統的な生活様式で暮らす遊牧民は強制移住させられ、生き...

2023/09/12 16:53

チベット難民の長い旅はつづく⑤ 「南インドでの大学生活」

インドに亡命してから12年間近くを過ごしたTCV (チベット子ども村)を無事卒業した私は、大学を探すため北インドのダラムサラからデリーまで夜行バスで1晩、さらにデリーから列車て...

2023/09/12 00:45

チベット難民の長い旅はつづく④ 「寄宿学校卒業〜大学へ」

 今思い返してみると、中学3年ごろは経済的なバック アップも何もない自分の境遇に、改めて不安を募らせていた時期だった。人から与えてもらうのを待つしかない、貧しいことが恥ずかしく思えた。必...

2023/09/12 00:30

チベット難民の長い旅はつづく③「続・チベット人寄宿学校での生活」

TCV(チベット子ども村学校)のあるダラムサラは標高約2千メートル、寒さが厳しくなる12月半ばから2月末まで長い冬休みとなる。しかし、インドに身寄りがなく、行く先のない子どもはその間...

2023/09/12 00:15

チベット難民の長い旅はつづく②「チベット人寄宿学校での生活」

チベットから数週間をかけ亡命を果たした私たち一行は、カトマンドゥの難民センターで数日過ごした後、バスでインド・デリーの難民センター、そしてチベット亡命政府のある、北インド・ダ...

2023/09/12 00:00

チベット難民の長い旅はつづく①「チベットからの亡命」

2018年秋、長野県小諸市。チベットの文化や心を伝えたいと2015年から開催されている「キキソソチベットまつり」。終始和やかな空気が流れていたおまつりのエンディング、主宰者の在日チベット人ゲニェン...